カテゴリ: 障害者手帳

障害者手帳を前回の更新からカード型にしています。紙にするかプラスチックカードにするか選べて、待ち時間はカード型の方が長かったのですが、待ってでもメリットがあると思いました。従来のものは財布に入らなかったので、プラスチックカードになって扱いやすくなりました ...

障害者手帳を登録するとスマホが手帳代わりになるアプリ「ミライロID」を目にする機会が増えてきました。 美術館や観光名所などの窓口に割引きの案内が貼ってあったりします。手帳を見せるよりスマホ画面を見せる方が抵抗感が薄いというのもあるのかもしれないです。あと、最 ...

何年も前のことですが、障害者手帳で映画が割引きになるよという記事を書きました。 ☆映画をWeb予約して障害者割引で観る方法当時はウェブ予約に障害者/障がい者/ハンディキャップのような表記がありませんでした。なお、その昔は映画館の前に並んで入場したら早い者勝ちで ...

散々報じられていますが、歌手の安室奈美恵さんが引退する際のコンサートに、療育手帳が身分証明書とは認められず入場を断られた方がいます。 引退してしまったので文字通り取り返しがつかない対応でした。 安室さんコンサート:療育手帳で入場断られ… (毎日新聞) - LINEア ...

障害者割引制度があるAppleに電話で問い合わせをしたところ、今回Apple Storeで発売になるSIMフリー版の「iPhone 7」および「iPhone 7 Plus」の本体には、現時点(9月9日)では障害者割引の設定がないとのことでした。 その他の商品は物によって割引があるそうです。 時期 ...

会社に勤めている間には全然知りませんでしたが、国民年金を納める額を軽減または免除してくれるシステムがあります。 私はこれを知ったのが遅くて申請が遅れましたが、失業して再就職する見込みが無い場合には、すぐに申請すべきです。 手続き名は正式には「国民年金保険 ...

障害者割引制度があるAppleに電話で問い合わせしたところ、今回Apple Storeで発売になるSIMフリー版の「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」には、障害者割引の設定がないとのこと。 その他の商品(iPadとかMacBookなど)は物によって3%〜5%の割引があるそうです。 ※メー ...

長らく治らないせいだと思いますが(そもそも治る病気ではないが)、障害者手帳が3級から2級になりました。 ある意味、ほっとしています。 色々なことが私には無理ということを頭では分かっていても、そうではない行動をしてしまうこともあるので。 予定を詰め込みすぎて疲 ...

MacBookやiPadが買いたい障害者の方に朗報です。 Appleが特別販売プログラムを提供しています。 手帳を持っていることが条件です。 Apple Storeでは、身体障がい手帳・精神障がい保険福祉手帳・療育手帳を保有された方の個人購入を対象に特別価格での販売を行っています。 ...

【追記】現在ではだいたいの映画館で「障がい者」カテゴリが設定されています。以下はまだ「シニア」扱いだった頃の話です。 === 私が知っている限りでは、TOHOシネマズはWeb予約時に「シニア」で発券して窓口で障害者手帳を見せれば1000円で映画が観られます。 「チケ ...

首都圏近郊の障害者手帳の提示で入館が無料になる美術館・博物館をまとめました。 ・付き添い者1名が無料になる場合もあります ・企画展によっては有料の場合もあるかもしれませんので事前に必ずご確認ください ・休館日、営業時間にお気を付けください 国立新美術館・東 ...

障害者が病気で会社を辞めるときシリーズ。まだ続きます。 今回は健康保険組合からもらえる傷病手当金についてです。 あまり知られていないと思いますが、傷病手当金は会社を辞めても最長1年と半年はもらうことができます。 給与(標準報酬日額)の3分の2が支給されるので、 ...

障害者が会社員を辞めるときシリーズ、まだ続きます。 今度は健康保険についてです。 会社員が会社を辞めた後の健康保険は、  会社の健康保険に辞めた後2年間まで入り続けられる「任意継続」 をする   国民健康保険に入る の2パターンになると思います。 (配偶者が会 ...

タイトルはあれのパクリです。 さてと、前にも書いたとおり退職を決めたので、手続き系を調べています。 今回判明したのは、ちょっと細かいのですが、在職中に障害者になってそれが原因で退職すると、退職金にかかる税金の控除があることです。 一部の書類には「身体障害 ...

会社員が退職したらしなくてはいけない手続きは多岐にわたります。 が、基本的には以下の4つです。 (会社をやめてすぐに転職ではなく一旦無職になる場合) photo by 401(K) 2012  年金 会社員だった人は、厚生年金→国民年金への切り替えが発生します。 年金は25年間納 ...

このページのトップヘ