いま、「浦河べてるの家」の向谷地生良さんが書いた本「安心して絶望できる人生」を読んでいます。べてるの家は統合失調症などを抱える人たちが暮らす生活共同体です。そこでは病気を自分で研究する「当事者研究」が盛んに行われています。この本には病気と共存する様々な人 ...

「平成22年度 脳・心臓疾患および精神障害などの労災補償状況まとめ」が発表されました。 サブタイトルには「~精神障害などの労災請求件数が2年連続で過去最高~」とあります。 資料を見るに「過労死」が止まりませんということです。 死ぬまで仕事をするって想像を絶 ...

統合失調症に良いとされるDHAのサプリを買っちゃいました!不飽和脂肪酸と統合失調症の関係については、以前の講演会のレポをご参照ください。 栄養と遺伝子と統合失調症の関係「統合失調症と脂肪酸」まぁ、気休めですけどね。普段の食生活でサバとかあんまり食べてないかも ...

精神障害者中央就業セミナー「働く喜びを拡げよう」~当事者からのメッセージ~に出席してきました。会場は250名募集の席がほぼ満席という非常に熱気のあるイベントでした。ただし、午前10時から午後5時までという長丁場のため、私の集中力も途切れがち…。かなり省略したイ ...

何か困難が生じたとき、まともに受け止めて右往左往するのは人生経験の少ない子どもだけでいいと思います。大人だったら、こんな思考で乗り越えてみてはいかがでしょう?私の場合、何か困難が生じた時には、その困難が生じる手前で起きたかも知れない困難をカウントしてみま ...

WRAPとは元気のための道具箱や調子の悪いときに役立つ自分のためのお守り文書群のことです。メアリーエレンコープランドさんが、メンタル当事者へのヒアリングを通じて得られた知見を元に作られています。スローWRAPクラスとは公認ファシリテーターのいけだまさこさんが震災 ...

100年前に発行され聖書の次に売れているこの本。これまで数々の人の人生を導いてきました。心の中の思いが 私たちを創っている/私たちは 自分の思いによって創り上げられている人間は自分が思い描いたとおりの人間になると説いています。人間は自分の思いの主人です。よっ ...

メンタル疾患の人は病気のせいもあり、記憶力が落ちている場合があると思います。私も酷いときは一人ではまともに買い物に行けないくらいに落ち込みました。何かと課題の多い記憶力について、カバーするためにはどうしたらよいでしょうか?それは、「メモを取る」ことです。 ...

6月13日(月)午後8時30分~ Eテレ(NHK教育)「きょうの健康」にて、 うつ病 あなたはまだよく知らない「つらい症状とサイン」という番組が放送されるようです。興味のある方は、ご覧下さい。テレビ番組については、過去記事の「 これでテレビ番組は見逃さない!特定のキー ...

このページのトップヘ